親同行で英検S-CBTを東京で受験するなら新宿と渋谷がおすすめな8つの理由

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
英検S-CBT親も同行東京で受験するなら新宿と渋谷がおすすめな8つの理由
はてなちゃん

英検S-CBT、子供が東京で受験するならどこがおすすめかな?

会場によって予約の取りやすさはあるかな?

はてなちゃん

子供の付き添いに親同行で便利な会場はあるかな?

まのる

そんなお悩みにお答えできる『東京の試験会場』会場を利用した実体験』を紹介していきます。

この記事で分かる3つのこと

  1. 親同行で英検S-CBTを東京で受験するならどこがおすすめか
  2. 新宿と渋谷がおすすめな8つの理由
  3. 少し分かりづらい試験会場への行き方
  4. 東京都の主な試験会場の紹介
  5. 予約の取りやすい会場が分かる試験開催数ランキング

東京都には沢山の会場があり、3つの級を受験した時に下記のように困ったことがありました

初めて受験する際は、会場の雰囲気が分からず会場決めにとても時間がかかりました。

いつも利用する渋谷会場が満席で予約できませんでした。

テストセンターの場所が駅から少し分かりづらい

まのる

テストセンターへの行き方や、予約が取りやすい会場も後半に記載してあるので会場選びの参考にしてみてください。

※2024年5月~7月は平日の開催がないので昨年に比べ大分開催数が少なくなっています。

オンライン英会話はスピーキング対策に効果的♪

目次

親同行で英検S-CBTを東京で受験するならどこがいい?

まのる

ずばり結論から言うと、『渋谷と新宿の試験会場がおすすめです!

長女が小学6年生の時、初めて英検S-CBTで英検3級を受験しました。

小学生だったので、親が同行して受験会場に行きました。

その際に、親子で良かったと感じた理由や、会場の様子を紹介します。

渋谷と新宿がおすすめな8つの理由

英検S-CBT東京の試験会場は渋谷クロスタワーテストセンターと新宿NSビルテストセンター
東京都の試験会場で親子におすすめは渋谷と新宿会場

おすすめ8つの理由

  1. 親が受付手続きまで付き添える
  2. 親の待機場所に困らない
  3. 駅に行きやすくショッピング施設も多いので待機時間を有意義に利用できる
  4. 会場と係の人の雰囲気が和やかで子供でも安心できる
  5. ロッカーにしまう手間がいらないので子供でもとまどわない
  6. 開催日が多いのでギリギリでも予約がとれやすい
  7. 落ち着いた環境
  8. 施設内にカフェがあり長く待つことができる

順番にそれぞれの理由を紹介します。

理由①渋谷は親が受付手続きまで付き添えるので安心

渋谷の試験会場は親が受付まで付き添えるので安心
渋谷の試験会場は親が受付まで付き添えるので安心
まーる

初めての受験する子や、まだ小学生・中学生には安心だにゃ~

試験会場には高校生が多い印象でした。

コツコツ 長女 ココ

自分より大きな受験者ばかりで、初めての時は緊張したよ。

まのる

そんな中、手続き完了まで付き添え、見届けられたのはとても安心できました。

まーる

付き添いがどこまでできるかは試験会場によって違うにゃ。

会場受付の様子

会場奥に受付のテーブルが2つ用意され受験生は2列に並び受検票と身分証の確認をします。

その後指定されたテストルームに入室します。

まのる

保護者は、会場外で待機することになります。

理由②渋谷はビル内に休憩場所やカフェもあるので親の待機場所に困らない

渋谷の試験会場はビル内に休憩所やカフェもある
渋谷の試験会場はビル内に休憩所やカフェもあるので待機場所に困らない

渋谷クロスタワー内には親が待つことができる場所がいくつかあります。

2Fの奥のファミリーマートの手前に、飲み物の販売機があり、その前にたくさんベンチが置かれています。(屋外なので夏暑く、冬は寒いです)

上記のベンチ前にある自動ドアから施設内に入ると、エスカレーター奥に販売機とテーブルセットが2セットある休憩スペースがあります。

まのる

このスペースは、とても静かでおすすめです。

1Fの『珈琲館』もおすすめ♪

長女と試験前に入りパンケーキを注文したのですが、とってもふわっとしていて試験前の栄養補給にちょうど良かったです。

コツコツ 長女 ココ

テスト前に食べたら力が出たよ♪

3Fのスターバックスは、外との出入り口がある階なので人の行き来があり、せわしない感じがしました。

まのる

ゆっくり落ち着いて休憩したい場合は珈琲館の方が落ち着けると思います。

理由③渋谷は駅に近くショッピングセンターもあるので親の待機時間に時間をつぶしやすい

渋谷の試験会場は駅に近くショッピングセンターもある
渋谷の試験会場は買い物にも便利
まのる

待機時間に買い物を済ませたり、時間を有効に使って待つことができます♪

こうした立地面での便利さがおすすめの理由の一つです。

理由④渋谷は会場も係の人達も和やかな雰囲気で子供が過剰に緊張せずに安心できる

渋谷は会場内も係の人達も和やかな雰囲気で子供が安心できる
渋谷の試験会場はお子さんや初めての方も安心の雰囲気

渋谷の試験会場は、エレベーターを降りると係の人が立っていて並ぶ場所を案内してくれました。

中の受付の人も和やかな雰囲気で、初受験の小6娘には安心でした。

ガチガチになった緊張が少しゆるみ、親子共に安心したのを覚えています。

まのる

準2級を受験する際も利用しましたが、同じように感じました。

まーる

初めて受験する子や、小学生にはおすすめの渋谷会場だにゃ。

理由⑤渋谷は手荷物をロッカーにしまう手間がいらない

渋谷は荷物をロッカーにしまう手間がない
渋谷の試験会場はテストルームの机の下の袋に荷物を収納する

テストルームに入室後

英検S-CBTの試験会場では、机の上にはHBの鉛筆かシャープペンと消しゴムしか出すことができません。

机(イス)の下に置いてあるファスナー付きの赤い手提げバッグのような収納袋に荷物を全てしまいます。

他の会場では、ロッカーにしまう手間があるので他受験者との共有スペースは、小さなお子さんの場合とまどうこともあります。

自分の席に座って、落ち着いてから荷物を収納することができる点もおすすめなポイントです。

理由⑥新宿は開催日が多いので予約がとりやすく便利

新宿の試験会場はギリギリでも予約しやすい
忙しい子でも予定を合わせやすいです

開催数が多い会場は他にもありますが、ここはいつも空きがあることが多いと感じました。

まのる

実際に長女がいつも利用する渋谷の会場が満席の時に、予約が取れてとても助かりました!

理由⑦新宿は静かな環境なので試験前に落ち着くことができる

新宿の試験会場は試験前に静かに過ごせる
ビル内はとても静かです

この会場は、駅から少し離れた場所にあり新宿NSビル内はとても静かで人の行き来も少なかったです。

まのる

初めての会場に親子共に不安と緊張で到着しました。

コツコツ 長女 ココ

とっても静かなビル内は、試験前の緊張を落ち着かせるのに良い環境でした。

理由⑧新宿はビル内にカフェもあり長い時間待つこともできる

新宿はビル内にカフェもあり長い時間待つこともできる
駅まで行かなくてもビル内でゆっくりできます
まーる

新宿NSビル内には、カフェや食事をする店舗もあるにゃ。

  • タリーズコーヒー 2店舗
  • CoCo壱番屋
  • すき屋
  • はなまるうどんなどの店舗があります。

駅からNSビルに入るとすぐ右側と、ビルを奥に進んで自動ドアを出た左側にタリーズがあります。

まのる

2つのタリーズを試験前と待機の時間に利用しました。

奥のNSビル北側のタリーズ

窓で囲まれた解放的な店舗で、屋外にもテーブルが5席程ありました。

たまたまかもしれませんが、飲み物を店内で飲むのになぜかテイクアウトのカップで出てきたり、注文したものに時間がかかり混雑したりとせわしない様子でした。

まのる

都庁を見たり景色を楽しむならいいかと思います。

手前のNSビル南側のタリーズアネックス店

こちらの店舗は落ち着いた店内

カップも陶器できちんと入れられ、ゆったりとした雰囲気の中くつろげます。

店員さんの対応もとてもよい方が多かった印象です。

サンドイッチなども温めてくれて席まで届けてくれました。

店舗内は窓がないため外の景色を楽しんだりはできませんが、ゆっくりできるお店でした。

同じ店舗なのにこんなに違うの?と思う位でした。

まのる

待機の際に静かに利用するなら断然手前南側のアネックス店をおすすめします♪

新宿NSビルは駅まで結構離れているため、長い通路をまた戻ってくることを考えるとNSビルで待っている方が楽だと思います。

少し分かりづらい渋谷と新宿の試験会場への行き方

おすすめの2つの試験会場は、どちらも駅からそこまで離れてはいないのですが、行き方が少し分かりづらいです(新宿NSビルは徒歩8~10分程度)

SNSでもそのような声がありました。

特に、新宿NSビルの評判では駅から少し離れた点と分かりにくさが挙げられていました。

そこで試験会場までの行き方をまとめてみました

まのる

試験会場を利用する際参考にして頂けたらと思います。

試験会場への行き方①渋谷クロスタワーテストセンター

渋谷駅から5分~7分のところにあります。

JR駅からは7分位です。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次