漢検4級何年生?小6が2ヶ月合格で難しいと感じた感想と親子受験体験談

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
漢検4級は何年生?小6が2ヶ月合格で難しいと感じた感想と親子受験体験談

勉強嫌いの次女に小学6年生の時、約2か月で4級に合格させました

漢検4級の合格証書
2023年12月23日に2ヶ月間の学習期間で合格しました
はてなちゃん

漢字検定4級は何年生向けなのかな、小学生には難しい?

まのる

そんな疑問に、実際に6年生が受験してみて感じた難易度や、感想などを紹介します。

この記事で分かること

  • 漢検4級は何年生向けなのか?
  • 小学6年生が2ヶ月で合格するまでに学習したことや感じた難易度
  • 短期間受験で親がサポートしたことや対策

漢字検定ドリルは効率的♪

目次

漢検4級は何年生向け?

漢検4級は何年生向け?
漢検4級は小学生?中学生?

結論から言うと、目安とされている漢字検定4級のレベルは『中学在学程度』なので中学生向けです。

まーる

小学生の範囲は10級~5級だにゃ。

一般的に設定されている漢検の級のレベルは以下の通りです。

10級小学校1年生で習う漢字を対象
9級小学校2年生
8級小学校3年生
7級小学校4年生
6級小学校5年生
5級小学校6年生
4級中学校在学程度
3級中学校卒業程度
準2級高校在学程度
2級高校生までに学ぶ常用漢字すべてを対象 高校卒業・大学・一般程度
準1級大学・一般程度
1級常用漢字表外の漢字を含んだ約6,000字を対象 大学・一般程度
漢字検定級一覧
まーる

中学受験する場合、4級はライバルと差がつく級だにゃ~

小6が漢検4級を2ヶ月合格で難しいと感じた感想

まのる

小学6年生が挑戦するには少し難しい級だと感じました。

理由

聞いたことも、見たこともない漢字や言葉が多かったからです。

短期間では、やることが多すぎました。

気まぐれ 次女 ニコ

知らない言葉が多くて、その都度意味を調べていたから大変だった~

まのる

目安の学年よりも前の学年で取得しようとする際に大変と感じる点です。

帰宅後の時間を使い集中して学習しました。

小学生だから時間があり、漢字検定の学習だけに専念できました。

範囲表を見ると5級より新たに約313字使いこなす力が求められます!

漢字数1,339字(内5級の漢字の範囲が1,026字含まれる)
難易度小学6年生から中学1年生~2年生程度
合格点満点200点/合格点140点
4級レベル表
気まぐれ 次女 ニコ

レベルは5級より一気に高くなった気がしたよー

成績表には各項目の採点が一覧で出るので弱点を見つけやすい♪

漢検4級の成績表
漢検4級の成績表
気まぐれ 次女 ニコ

『部首』問題が半分しか正答できなかった。。

短期間学習なので『書き取り』や『読み』を重点的に勉強し、部首などは軽くみがちなところが成績に反映しています。

気まぐれ 次女 ニコ

70%程度正答していれば合格ラインに届くよ♪

そう思うと頑張れたよ!

成績表の結果をいかして次の級の学習をしていくといいです。

親子受験体験談

漢検4級受験のきっかけ

勉強嫌いな次女に、小学生のうちに勉強分野で自信をつけさせたく、しっかり練習すれば確実に合格できる力がつく『漢検』を選びました。

5級を合格した娘は自信をもち、合格証が届いたその日に『Xmas前までに4級合格する!』と言い出したのですぐ申し込みしました。

漢検4級の合格証明書
小6の時に2ヶ月頑張り取得した4級の合格証明書

こんなきっかけでの4級受験でしたが、子供のやる気がある内に取得しておいて良かったです。

まのる

4級は、毎日コツコツ頑張れば小学生でも合格に届く級だと思いました。

しかし、小学生が合格するには親のサポートはとても大切です。

4級合格に向けしたこと6つ

  1. 重要な親のサポート
  2. 挑戦する気持ちが変わらないようにする工夫
  3. 毎日決めたページ数をこなす
  4. やる気スイッチがあるうちに挑戦
  5. 配点の高い分野を優先的に学習
  6. 漢検練習サイト無料アプリを利用

体験談①親のサポートで重要だと感じた2つのこと

教材選び

まのる

子供が途中で挫折しないようなものを本屋さんで探しました。

“勉強があまり好きではない子でも『やりやすそう』なもの、『1日〇ページと提案しやすい』を基準に選びました!

シンプルでまとまっていると感じた『漢検頻出問題集』を2冊購入し、繰り返し解くことにしました。

このドリルは、初めての5級挑戦の時にも利用しましたがとても使いやすい教材で気に入り、その後の3級でも利用して合格しました!

まのる

ドリルは級ごとに変えず毎回同じものを使用する方が、子供が迷わず学習できるのでおすすめです。

こんなことがありました。

2024年4月現在、準2級の準備に同じ教材を購入しようとしましたが、3級までしか出ておらず、仕方なく他の教材に変えて学習することにしました。

しかし、形式が違うためやりづらく、気持ちもあまりのらず、結果今までより学習ペースが落ちているのを感じます。

まのる

合格するには、やる気が一番大きい要素なので、教材選びは重要だと改めて感じています!

この書き込み式のドリルは、5級~3級まで利用しました!

とても使いやすく、効率的に学べてこの1冊と過去問1冊で合格しました。

3級までしかないので、現在準2級は別のドリルを使用していますが、この教材の時より進みが遅く、教材選びは大きく関わると感じます。

このドリルはページごとにまとまりがあるので、子供でもここまでと目安をつけやすいです。

上手にのせてモチベーション維持させる

小学生が受験する場合、一人でやらせず親が一緒にみてあげていると子供は頑張れます!

まのる

特に初挑戦の場合は、成功体験を作るために、のせてのせてサポートしました~

高学年で漢検受験が2回目だったりするとつい一人でもできると思ってしまいますが、まだまだ子供。

親が傍で見てあげることで、弱点に気づけたりもするのでサポートは大切だと感じました。

まーる

集中力が切れそうな時の声かけや、気分転換におやつの時間は大事にゃ♪

体験談②途中で気持ちが変わらないように漢字練習を日常にする工夫をしました

まのる

勉強嫌いで気持ちにムラがある娘に、毎日繰り返し漢検の勉強をさせることが一番の課題でした。

『今日はやらなくてもいいか』と1日でも学習しない時間を作ってしまうと、途端にだらけてしまうので、『漢字は毎日やるもの』と習慣づくまでサポートしました。

体験談③毎日決めたページのドリルを解かせました

『毎日見開き2ページはやる』と決め、繰り返すうちに『漢検の勉強=毎日』と日課になっていきました!

受験日までにドリルを2周しました。

受験日前1週間は、付属していた模擬試験を時間を計り解いていきました。

気まぐれ 次女 ニコ

8割目指して、読み書きは重点的に、他の分野はまんべんなく触れるように練習しました。

体験談④子供のやる気スイッチがある内に次の級に挑戦させました

10月7日に5級合格後、本人がたてた目標のクリスマスまで2か月!

早速申し込みしました。

漢検4級の実際の受験日は2022年12月16日予約完了のメール
予約完了のメール/受験日は12月16日

本人も漢検を一度経験して『これをやれば受かる』という道が見えているので学習に前向きでした♪

まのる

成功体験の熱がさめない内に、4級の挑戦を始めたのは正解でした!

この良い流れを作ったことで、3級まで順調に取得することができました♪

体験談⑤学習では配点の高い分野を優先的に習得するようにしました

短期間なので効率的に学習していきました。

まのる

配点を意識して優先順位をつけて学習していくと点につなげやすかったです。

配点は以下の通りです。

漢字の書き取り40点
漢字の読み30点
同音・同訓異字30点
四字熟語20点
対義語・類義語20点
熟語の構成20点
誤字訂正10点
送り仮名10点
部首・部首名10点
漢字識別10点
漢字検定4級の配点表

漢字の書き取りは配点が40点もあります。

漢字の読みも比較的点を取りやすい分野で配点も30点と大きいです。

気まぐれ 次女 ニコ

教材は、問題集1冊、過去問1冊を使いました!

漢字が書かれたノート
漢字練習をたくさんしました
まーる

うわぁ~漢字がいっぱいにゃ~

体験談⑥漢検練習サイト無料アプリやスマイルゼミも活用しました

色々な問題にふれるために無料のアプリも利用しました
無料のアプリやスマイルゼミの漢検ドリルを利用しました

『学校ネット』から出ている無料アプリ『漢検トレーニング』をタブレットにダウンロードして解いたり、スマイルゼミの漢字ドリルを解いて学習しました。

気まぐれ 次女 ニコ

デジタルはその場で答え合わせができるからサクサク進み勉強しやすかったな♪

まのる

勉強色があまりないため、楽しくやっているうちに学習になっていたという効果がありました!

5問1セットの練習問題のため、スキマ時間にも活用しやすく『あと〇個だけ』と提案しやすかったです。

気まぐれ 次女 ニコ

実際のテストにも学んだものが多数出たよ♪

表彰などの機能もあり、〇〇問全問正解!と記載された表彰状が画面に出たりして、子どものモチベーションアップに一役かってくれました♪

どちらのドリルも使いやすく、特にスマイルゼミの漢検ドリルは漢検にターゲットを絞っているので効果的に学べておすすめです。

2024年の現在、準2級の学習をする時も利用しています^^ 

スマイルゼミのカバーと画面
スマイルゼミには漢検ドリルがありバランス良く学習できます
まのる

退会した後も履修済みのものはそのまま使えるので漢検ドリルは今でも重宝しています♪

気まぐれ 次女 ニコ

書いたり読んだり、やっぱり使いやすい~

あとがき

まのる

漢検4級は、中学生範囲なので中学の先どり対策としても良い学習になります♪

※受験などでは、漢検取得には『継続の努力が必要』なのでコツコツ頑張ることができる』『意欲が高い』と人物評価されることもあるようです。

中学受験を考えている方もそうでない方も、小学生の早い段階から目標を設定し『漢検』に挑戦してみてはいかがでしょうか。

漢検は、減点されないようハネ・トメ・文字を意識して練習するので”“がキレイになります!

下記の記事では漢検CBTを受けられる東京都の試験会場や申し込み方法などを紹介しています。

よかったらシェアしてね
  • URLをコピーしました!
目次